胎内市大川町 質問コーナー - 有松歯科医院
胎内市大川町 有松歯科医院 胎内市大川町 有松歯科医院 〒959-2644 新潟県胎内市大川町13-64
TEL:0254-43-5385  FAX:0254-43-5341
診療日時 月〜土 9:00〜12:30 14:30〜18:30 休診日 日・祝  最寄り駅 中条駅
胎内市大川町 有松歯科医院ホームへ 胎内市大川町 有松歯科医院 診察日・治療内容・理事長挨拶 ブログ 若返りエステ・デンタル子顔 胎内市大川町 有松歯科医院 アクセスマップ 有松歯科医院へのお問い合せ 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
HOME
有松歯科医院ブログ
医院案内
治療案内
審美歯科
歯周病・歯肉炎
入れ歯
レーザー治療
小児・矯正・
マタニティ歯科
総合診療紹介
質問コーナー
院内紹介
顎関節症
若返りエステ
アクセスマップ
 ☆毎日の診療でよく質問されることに当院の診療方針にもとづいてお答えします。
Q. 子供の歯並びが悪いのですが、矯正をした方がよいでしょうか?

A. 一番多いのは、顎と歯の大きさのバランスに問題があり、歯がきれいに並んでいない
ケースです。

小学生は、発育盛り。上顎は高学年頃に発育が終わりますが、下顎は、女子は中学生まで、
男子は高校生くらいまで発育します。歯を抜くと顎の発育は押さえられますから、抜いて歯を
移動させる治療は、慎重にした方がよいでしょう。必要のない歯はありません。

まずは、お子さん自身の成長する力を利用して良い歯並びをめざしましょう。よくかむことは、
顎の骨を発育させることは、よく知られていますが、悪い歯並びを作る生活習慣があることは
ご存知ですか。

☆指しゃぶり…出っ歯や開口(上と下の前歯がかみ合わない)
☆口呼吸(口で呼吸し、いつもポカンと開いている)…出っ歯になりやすく姿勢も悪くなりがち。
口から直にばい菌が入ります。

☆頬杖…顎の形がいびつになり、歯がきれいに並ばない。顔がゆがむことも。
☆舌や唇をいつもかんでいる、吸っている…上下の歯がかみ合わなくなる
☆片側だけでかむ…顎の発育が左右バランス悪くなり、きれいに並ばない。顔がゆがむ
☆早食い、やわらかい物しか食べない…顎の発育が悪くなりきれいに並ばない。

これらの悪い生活習慣を見直しましょう。必要ならば顎の発育を促す装置を入れたり、簡単な
矯正を行うこともあります。

しかし、反対咬合(受け口)は、上顎の発育を妨げますので、早めの治療が必要です。遺伝的
要素が強い場合は、おとなになってから手術をした方がよいこともあります。

矯正治療は、治療期間も長く、痛みが出たり、運動を制限されたり、装置の見た目の問題など
様々なハードルがあります。もし治療をするならご家族でよく話し合ってからがよいでしょう。


Q. 口を開けると顎が痛いのですが、顎関節症でしょうか?

A. お口が開けにくい、開ける時に関節付近に痛みがある、カクカクと音がする・・・などの
症状がみられる時は、顎関節症と診断されます。

原因は、

1、片側だけに力が集中した…片側だけで噛んだ、頬杖をついていた、寝る時に同じ方向を
  下にして寝ていた、固い物を噛んだ、睡眠中に歯ぎしりやくいしばりをする、重い物を
  持ち歯を食いしばる、打撲などです。

2、老化…関節頭の骨がすり減り、口の開閉時に支障をきたします。

3、噛み合わせのアンバランス

4、気温、ストレスなど

5、筋肉のコリ等々

6、矯正治療

原因により治療方法は異なります。

顎全体が写るレントゲン撮影、口腔内検査、噛み方の検査、口の開閉の検査、
生活習慣の問診等をし、原因を調査します。原因が分かりましたら、治療に
入ります。
レーザー治療
レーザー照射、スプリント作製、顎関節の体操、マッサージ指導、
生活習慣の改善指導、咬合調整などを行います。

お口がほとんど開かなくても、レーザーにより痛みがなくなり、
すぐに開けられるようになる方もおいでです。毎月定期的に
レーザーを当てに来られ、予防される方もいらっしゃいます。

音だけの時は、心配はありません。


Q.アンチエイジングとか若返りなど、最近よく耳にしますが、歯やお口に関係することは
ありますか?

A. 大いに関係あります。
歯やお口が健康であると美味しく食べ、栄養を取り、楽しく会話をし、明るく笑うことが
できます。体が健康であることは、心も明るく健康になります。同級会で若く見える人の
多くは、輝く歯、引き締まった歯ぐき、口角の上がった素敵な笑顔で、皆を魅了しているのでは
ないでしょうか。

アンチエイジングのために「デンタル・小顔・若返りエステ」を7年前に考案しました。
お口をきれいに歯磨きをしてから

@パーの手で顔、首の前後のマッサージ
(美容ジェルを使って)
Aチョキの手で顎の先をはさみ、顎の角まで左右5回ずつたるみを取るようにマッサージ
Bグーの手で生え際から頭頂部までリズミカルにたたく
Cお口の体操
「アイ・ラブ・ユー」と大きな口でゆっくりとはっきりと5回。次は、ひょっとこ口で左右に
精一杯5回ずつ毎日、楽しく行って下さいね。


さて、右の写真はTVや雑誌でおなじみ「歯みがきダイエット」の
宝田恭子先生です(向かって左)。

講演会での記念写真ですが、毎日のトレーニングの成果でしょうか、
素敵な笑顔ですね。

私(有松)も頑張らなきゃ!(向かって右、努力の余地あり)


Q.歯科でも往診があるのですか?

A. はい、あります。
当院では、介護保険が始まる前から患者様のご家族の御希望により、毎月、口腔ケア
(お口の中のおそうじとマッサージなど)、入れ歯の調整、虫歯・歯周病の治療等で在宅の
寝たきりの方のお宅に伺っております。

また、老人介護老人保険施設・中条愛広苑様、グループホーム・どっこんの家様との
協力歯科診療所の契約により往診に伺っております。

苑のスタッフの方へは、毎月、口腔機能維持管理のための指導をドクターの指示のもと、
横井歯科衛生士が行っております。

当院の随行スタッフは、歯科衛生士の資格だけでなく、ケアマネージャー、ヘルパー等の
介護職の資格も持っておりますのでご安心ください。費用は、医療保険、介護保険が
使えます。

入れ歯を入れ、お口で食べられるようにし、口腔ケアを続けて行くことは、要介護の方の
生活の質を向上させ、リハビリの効果を上げることにもなります。

是非、ご相談ください。

Q.歯ブラシや歯磨き粉はどれを使えばよいのでしょうか?

A. その方により違いますので、口腔ケアのプロである歯科衛生士の指導を受け、自分に最適の
物を選択して頂くのがベストです。

虫歯と歯周病の予防は正しいブラッシングが基本です。「磨いた」ということは「清潔になった」
というわけではありません。勉強や仕事と同じで成果が出なくては、磨いたことにはなりません。

超音波電動歯ブラシの方が手で磨くより汚れは、落ちます。しかし、歯ブラシだけでは40%しか
汚れは落とせませんので、歯間ブラシ、1本磨き用歯ブラシ(プラウト)、フロスも必要です。
歯間ブラシは、場所によりサイズが異なりますので、歯科衛生士にご相談下さい。

フロスは、ワックスが付いている方が入りやすいのですが、自宅でフッ素ジェルを使用する時は、
ワックスなしの方が良いでしょう。歯と歯の間のプラークを落とすだけでなく、歯肉溝にも入れて
歯肉のおそうじもしましょう。

歯磨き粉は、虫歯予防にフッ素やキシリトールが含まれていますが、うがいは1回だけ、軽く泡を
流すだけにして下さい。

歯周病予防には、急性炎症を抑え、歯周病のバクテリアの働きを弱めたり、バイオフィルムを
壊しやすくするなどの成分が含まれています。市販の物は高価なものが多いようですが、
歯周病を治療するものではありません。歯周病の診査・診断・治療を受けることを、まず第一に
お勧めします。その上で、デンタルリンス、口臭予防用スプレーなども含め、上手に使用して
下さい。



Q.歯を白くしたいのですが、どうしたらよいですか?ホワイトニングとは?

A. 歯の色は、個人差があり、人種によっても異なります。白人は白く、日本人は、少し黄色みを
帯びていますが、肌の色には合っています。

歯の色が気になる場合は、汚れによるものか、歯自体の色なのか見極めます。
汚れによるものは、器械によるクリーニング(PMTC)できれいになります。
歯自体の着色の場合は、2つの方法があります。

1、ジェルタイプの薬剤により白くするホワイトニング
2、プラステックやポーセレン(瀬戸物)で作った白い歯  をかぶせる

before after
 

1、ホワイトニングは、自分の歯の形に合わせたトレーを作り、その中にジェルを入れ、そのまま
歯にかぶせることにより白くします。御自宅で、1日4時間ほど、2週間で完了です。
クリーニングとフッ素塗布も含めて1顎19,800円です。

ジェルだけ別売りも致します。1本3,000円です。

結婚式、会合、旅行などだけでなく、人に会うことが多い方、営業職の方、加齢により歯が
黄色や茶色に変色された方にもお勧めです。歯が白くきれいになると、御自分だけでなく
見る方も気持ちが良いものです。(白さや明るさは個人差があります。)

2、かぶせ物は、歯を小さく削る必要があります。
ホワイトニングと比べて、安定して歯を白くすることができます。プラステックは保険でできます。
ポーセレンは、自費で1本85,000円です。(土台作り、型どり、仮の歯製作、装着等含む)
前歯全体を美しくしたい場合は、特にお勧めです。



Q.1本だけ歯を抜くことになりました。その後はどうしたら良いのでしょうか。

A. 歯がなくなったらそのままにしておくのは、よくありません。隣の歯が傾いてきたり、
かみ合わせの歯がのびてきたりして、お口全体のかみ合わせが壊れてしまうからです。

良くかめないと、栄養を充分に摂れないばかりでなく、顔がゆがんだり、首や肩の痛みが
出たりします。1本だけだからと油断しないでください。

そこを補うには3つの方法があります。

1 、ブリッジを入れる。
2 、入れ歯を入れる。
3 、インプラント手術

それぞれ長所と短所があります。


ブリッジと入れ歯は保険でも自費でも作れますが、インプラントは自費治療になります。
いずれにしても自分の歯とは違いますので、担当歯科医師に相談し、納得された上で
治療方法を決めましょう。



Q.小学生の子どもの噛み合わせが気になりますが、「様子を見て下さい。」とだけ
言われました。いつまで様子を見たら良いのでしょう。
その間に何か注意することはありますか。

A. 噛み合わせが悪く、早めに治した方が良いのは「反対咬合」と指しゃぶりや口呼吸などの
悪習慣による「上顎前突」です。いわゆる「出っ歯」の顔になります。

これらは、様子を見ているうちに治すタイミングを失ってしまいます。反対咬合は、3歳〜9歳頃まで夜間のみ使用する入れ歯式の装置で治します。

指しゃぶりや口呼吸などの悪習慣による「上顎前突」は、成長期では、悪習慣をやめるだけでも
治ることがあります。成長が終わり顎の骨が前に出た形で固まってしまうと矯正治療が困難に
なります。

子どもの成長は速いので、タイミングを逃さないように治療を始めましょう。



家族で協力し合って

「良い噛み方、良い歯並び、

きれいな顔立ち」を目指して

下さい。
反対咬合治療装置

反対咬合の模型の治療前
(3歳2ヶ月)
治療後(3歳7ヶ月)




Q.定期健診を続けると、8020達成者つまり80歳でも自分の歯で好きな物は何でも食べられる
ようになりますか?何歳ごろから始めたらよいですか?

A. 8020達成者になる可能性は、高くなります。

歯を失う2大原因は、むし歯と歯周病です。

むし歯も歯周病も痛くなったり腫れてからでは重症になることが多く、早期発見・早期管理・
早期治療が原則ですが、なんといっても予防が一番です。定期健診により歯を失う危険性を
低くすることができるのです。

☆むし歯のない方(予防して一生むし歯なしで過ごしましょう。)
☆むし歯や歯周病の治療が終了した方(進行しないようにしましょう。)
☆むし歯になりやすい方(唾液検査などで調べることができます。)
☆初期虫歯のある方(よく管理をしてむし歯への進行を防ぎましょう。)
☆妊婦さん(唾液の性質が変わりむし歯や歯周病にかかりやすくなります。)
☆お子さん(赤ちゃんの時から来られている方もいます。)
☆義歯の方(ばねのかかる歯が汚れやすくなります。)
☆インプラントを入れている方(清潔にして、噛み方を管理する必要があります。)
☆障害をお持ちの方(発達障害、脳性まひなどで自宅での管理が困難な方)
等々すべての方にお勧めです。

定期検診は、子ども時代から始めるのがベストです。子ども時代から始められた方の特徴は
「歯医者さんは、楽しい!」と言われることです。

時間、費用、エネルギーの節約のために定期健診を是非、続けられて下さい。

生えかわりの時期は、
ハミガキがむつかしい〜!




Q.毎食後、丁寧に磨いているのに歯ぐきが下がり、物がはさまりやすく、時々腫れることも
あります。定期的にクリーニングもしているのにどうしたら良いでしょう。

A. 歯周病は成人の80%以上が罹患している国民病です。原因は口の中の歯周病菌です。
この歯周病菌は、完全になくすことは出来ませんが、減らすことはできます。口の中を清潔に
保ち、適切な歯周病治療を受けて、歯肉や顎の骨の現状維持を目標とします。

歯周病にかかっていなくても、加齢と共に歯肉は下がってきます。男性よりも女性の方が、
生涯を通して女性ホルモンの影響により歯肉炎や歯周病が進行しやすいのです。

歯肉の女性ホルモンを取り込んで増殖する歯周病菌がいるからです。

思春期、妊娠中、更年期の時は特に注意が必要です。
40代後半からは骨がやせてきやすいので、栄養(カルシウム、ビタミンD等)や運動にも
気をつけましょう。

中高年になると口の中が乾いた感じがしてくることがあるでしょう。
唾液が出にくくなるとむし歯や歯周病が進行しやすくなります。
水分で口を潤したり、保湿ジェルも有効です。

歯肉が下がったり、骨がやせてきても清潔に管理され、美味しく
食べることが出来れば上出来です。髪が伸びたらカットするように、
口の中も定期的にクリーニングしましょう!




Q.よく噛むと歯並びが良くなるだけでなく頭も良くなる聞いたことがありますが本当ですか?

A.本当です。小さいころから、何でもよく噛む習慣が身についていると、顎が発育して歯が
並ぶスペースができます。小学校の低学年で、すでに永久歯の前歯がデコボコの歯並び
(乱ぐい歯)になっている方は、小さいころから顎の前の部分を使って噛むことが少なく、
発育が悪くなったのです。

母乳育ちの方は口の周りの筋肉が鍛えられていますが、哺乳瓶で飲んでいた方は弱い
傾向があります。筋肉が弱いと噛む力も弱くなりがちです。逆に、前歯でかじったり、
よく噛んでいたりすると発育はよく、前歯がきれいに並びます。奥歯の永久歯は、少し内側に
傾いて生えてくるのですが、よく噛むことにより垂直になってきて顎も大きくなります。

垂直に噛む力がかかると脳への刺激もよく伝わり、脳の活性がよくなります。
計算テスト結果が良くなったり、認知症の予防にもなると言われています。

1口30回噛むことを目標に、まずは1口10回から始めてみませんか。




Q.銀歯や、さし歯はどうやって作るのですか?

A.前歯の白い歯について説明しましょう。
出来上がるまでの過程を順番に書きますね。
@歯科医師が土台になる歯を削って形を整えます。
A歯科医師またはアシスタントが型を取り、噛み方も調べます。
B技工室で、型に石膏を注ぎ、模型を作ります。C歯科技工士が、模型を基にワックスで
歯の形を作ります。
Dそのワックスを石膏に埋め、高温に熱し、金属 を溶かして鋳造します。
Eできた金属を丁寧に磨き上げます。
Fその上に白い硬質レジンという材料を盛り、焼き付け、磨き上げて完成です。

美味しく食べられますように・・・。

1本の歯を作るのに大変な手間がかかります。歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、
歯科助手が協力してようやく出来上がります。

当院のベテラン技工士(20年以上勤務)の他、七葉デンタル様、(株)シンワ技工所様、
(株)サンデント技工所様、竹前補綴研究所様の優秀な歯科技工士さんたちのご協力の下、
患者様にふさわしい技工物を提供させて頂いております。




Q.前歯を差し歯の白い歯にしたいのですが、保険の歯と自費の歯の違いを教えて下さい。

A.保険の歯は、金属の冠に白いプラスチックを貼り付けます。プラスチックなので、
数年すると黄色く変色したり、かけたり、はげたりします。

表面が、荒れてくるとプラークが付着しやすくなり、清掃が難しくなります。

費用は5000円位です。保険のかぶせ物は、2年間作り直しができません。

自費の歯はセラミックス(瀬戸物)のジルコニア・セラミックス・クラウンの説明をします。

金属は使わないので金属アレルギーの心配もありません。

美しく、清潔に保てます。壊れることは、ほとんどありません。

費用は、ファイバーを使用した白いプラスチックの土台、形成、
型どり、調整・装着等含めて85000円です。(写真向かって
左から2番目と3番目の2歯です)保険の治療も自費の治療も治
療回数は3回ほどです。

それぞれ特徴がありますので、歯科医師、歯科衛生士と相談の上、お決めください。




Q.毎日義歯洗浄剤を使っているのに、義歯がヌルヌルして歯石も付いていると
言われました。ショックです。どうしてですか?

A.洗浄剤に漬けただけでは、汚れは落ちません。テレビのCMはイメージで、
ブラシでこすらなければきれいになりません。

では、正しい義歯の洗い方です。

@洗面台の中にタオルや洗面器を置いて、義歯を落としても割れないように
準備します。
A手のひらを広げて義歯を包み込むように持ちます。
B流水下で、義歯専用のブラシを使い、歯、歯肉、裏表、ばねを丁寧に磨きます。
Cツルツルになったら洗浄剤を溶かした義歯箱に入れます。朝起きて、装着する
ときは、流水下でよく洗浄剤を洗い流してからお口に入れましょう。
D泡ポリデントが新発売されました。1,2プッシュし泡を義歯に
付けて、義歯用ブラシで洗います。泡をつけたまま、90秒間放置
すると消毒完了です。

流水で泡を落とし、保管または装着します。残っている歯が
グラグラする、残っている歯が少ない、夜中に起きる、
地震などが心配などの方は夜間、清掃後、装着して寝ても良いです。

歯科医師にご相談ください。





Q.あまりよく歯磨きもしないお兄ちゃんの方が、丁寧にきれいに歯磨きする妹よりも
虫歯がありません。不公平な気がしますが、なぜですか。

A.いろいろな理由が考えられます。甘い物を食べない。歯ごたえの
あるものを良く噛む。

フッ素入り歯磨き粉を使い、うがいを1回しかしない。
(フッ素残留量が多い)歯の質が強い。口で呼吸しない(鼻呼吸のみ)。
歯並びが良い(歯磨きの磨き残しが少なくなる。)等々。

妹さんもガンバって!




新潟県胎内市大川町13-64 TEL:0254-43-5385 診療日時 月〜土 9:00〜12:30 14:30〜18:30 休診日 日・祝 最寄り駅 中条駅
Copyright(c)2007 医療法人 有松歯科医院. All Rights Reserved.(転載・複写を禁止します)